マーベロン21・28の効果・副作用・飲み方
2019/11/21
マーベロン21・28の効果・副作用・飲み方

マーベロンは、病院で処方されている低用量ピルの中でも処方率が高く、妊娠を防ぐだけでなくニキビ改善や月経困難症にも効果的で、副作用が起こりにくいところなども人気の理由です。
ここでは、マーベロンの効果・副作用・飲み方から、購入方法などについて紹介します。
もくじ[閉じる][開く]
マーベロンの効果

・妊娠を防ぐ
・ニキビ改善を行う
・生理痛を緩和する
・PMS(生理前のイライラ)を緩和する
・毛が薄くなる
妊娠を防ぐ
マーベロンはホルモンバランスをコントロールすることで、主に下記の3つの効果で妊娠を防ぐことができます。
排卵をストップ
受精が起こっても着床しずらい
精子が入ってくるのを阻止
マーベロンを毎日継続して服用することで、99.7%と高確率で妊娠を防ぐことができます。
服用開始後、いつから避妊の効果がある?
マーベロンを服用して避妊の効果が出るまでは服用を開始して1週間後からです。
服用を開始して1週間はコンドームを使用して避妊を行いましょう。

低用量ピルを飲むと妊娠できなくなるのでは・・?という不安を抱く方もいるかと思いますが、服用を止めると排卵が再開され、1ヶ月ほどで妊娠できる状態に戻ります。
不妊になるという事はないので安心して使用できます。
肌荒れを改善する

マーベロンはホルモンバランスを整え、男性ホルモンの働きを抑えることでニキビの原因を根本的に解決することができます。
- 大人になって肌荒れがひどくなった
- 半年以上継続して肌荒れに悩んでいる
- あご周りにニキビができやすい
肌荒れの症状が上記に当てはまる場合、男性ホルモンがニキビの原因によることがほとんどです。
男性ホルモンの働きが強いと、皮脂が過剰に分泌され、毛穴に詰まり、ニキビができる原因となってしまいます。

この場合、どんなに外側からのケア(洗顔や保湿)を行っても、根本的な解決にはなっていないため、再発を繰り返してしまう、ということになるのです。
生理痛を緩和する
マーベロンを服用することで、生理痛を大きく緩和する効果が期待できます。
通常生理は、子宮を収縮させて、はがれた子宮内膜を血液と一緒に外に排出することで出血があります。
マーベロン服用中は、ホルモンバランスをコントロールして排卵はストップされているので子宮内膜がそれほど厚くなることもありません。
その分出血も少なく、生理痛の原因となる子宮の収縮が通常より抑えられるため、生理痛が緩和されるという仕組みです。
PMS(生理前のイライラ)を緩和する
マーベロンは、体内のホルモンバランスを安定させる作用があるので、PMSの症状を大きく緩和することができます。
PMSは、イライラや、情緒不安定といった症状が生理前・生理開始後から出始め、生理の終わりにかけて落ち着いていくことが特徴です。
PMSは、ホルモンが急激に増加したり、減少してしまうことが原因であると考えられています。
マーベロンを服用している間はホルモンバランスをコントロールできるので、生理前・中の気分の低下やイライラといった症状を改善することが期待できます。
毛が薄くなる

毛の成長を助けたり、濃くする役割を担っている男性ホルモンの働きを抑えることで、毛が薄くなった・自己処理の回数が減ったと感じる人も多くいます。

女性にとって毎日のムダ毛処理は面倒なものです。
私はマーベロンを飲んでから、特に腕の毛が薄くなったように感じています。
マーベロンの副作用

ここでは、マーベロンを服用して起こる可能性がある発症率別の副作用について紹介します。
服用前にきちんと把握しておくことがとても大切です。
発生率が5%の副作用
- 悪心、吐き気
- 不正出血
- 片頭痛、頭痛
- 乳房痛、乳房緊張感
マーベロンを服用した人のうち5%の人が上記のような副作用の症状がみられたと回答しています。
上記の副作用は、マーベロンの服用を開始して1週間~1ヶ月の間に見られることが多く、ホルモンバランスがもともと乱れていた場合や、ホルモンを安定にしようとしている最中に、体が順応する際に起こる可能性が高いとされていますが、発症しても1週間~1ヶ月の短い期間で収まることが特徴とされています。
発生率が0.5~5%未満の副作用
- 発疹、かゆみ
- むくみ、体重増加
- 血圧上昇、動機
- 食欲不振、口内炎、腹痛、下痢、便秘
- だるい、めまい、イライラ、気分の落ち込み
- 母乳が出る
- にきび、しみ
- 視力障害、コンタクトレンズが合わない
マーベロンを服用した人のうち0.5~5%未満の発症率で、上記のような副作用が起こる可能性があります。
これらの副作用が起こるのは稀ですが、我慢できないような痛みや、症状が重い場合はマーベロンの服用を一旦中止し、医療機関を受診しましょう。
発症したらすぐに服用を中止し、病院を受診するべき副作用の症状
- 膝小僧からつま先にかけての痛みや腫れがある
- 突然胸が痛む、息切れ
- 日常生活に支障を来すほどの頭痛
- 目がかすむ、見えずらい
マーベロンを服用した人のうち0.5~5%未満の発症率で、上記のような副作用が起こる可能性があります。
これらの症状が出た場合、血栓症の恐れがあるため、マーベロンの服用を中止し速やかに医療機関を受診しましょう。
マーベロンの飲み方

マーベロン21・28錠どちらも効果は同じですが、服用方法に違いがあります。
21・28錠別の服用方法について説明します。
- マーベロン21
- 薬の内容…21錠の白い錠剤
- 飲み方……白い錠剤を毎日1錠ずつ飲み、7日間服用を休む。
- マーベロン28
- 薬の内容…21錠の白い錠剤と7錠のプラセボ錠
- 飲み方……白い錠剤を毎日1錠ずつ飲み、次にプラセボ錠を1錠ずつ飲む。
マーベロンの服用に医師の診断が必要な方
- 血栓症の病歴がある方
- 1日に15本以上のタバコを吸う35歳以上の方
- 高血圧の方
上記に当てはまる場合、マーベロンを服用することで、血栓症のリスクを高めてしまう危険性があります。
マーベロンを服用したい場合は医師の診断の下、慎重に服用の有無を検討することが望ましいでしょう。
飲み合わせに注意が必要なもの
- アセトアミノフェンが含まれた解熱鎮痛剤(カロナールなど)
- テトラサイクリン、ペニシリンが成分の抗生物質
- 三環系抗うつ剤(ノリトレン、アナフラニールなど)
- HIV治療薬
- てんかんの治療薬(ラモトリギン)
- 血糖降下剤(血糖を下げる薬)
- 副腎皮質ホルモン
上記の成分を配合した薬をマーベロンと併用してしまうと双方の効果が薄まってしまう危険性があります。
また、セイヨウオトギリソウというハーブの一種が含まれたお茶やサプリメントなどの併用もマーベロンの効果を薄めてしまう可能性があるので十分注意しましょう。
休薬期間中に起こる消退出血について

21錠タイプであれば、薬を服用していない7日間の間
28錠タイプであればプラセボ錠を服用している7日間の間に消退出血が起こります。
消退出血は、生理と同じ仕組みですが、ピルを服用中はホルモンがコントロールされており、体が妊娠しないようにできているので通常、妊娠に必要な子宮内膜の生成もセーブされます。
子宮内膜がそれほど厚くならないので、出血量も通常の生理と比べて少ないのが特徴です。
個人差はありますが、休薬期間に入って3日目に出血が起こり、3日~4日ほどで収まる場合が多いとされています。
マーベロン服用開始後、いつから避妊の効果がある?
マーベロンの服用開始日が生理初日の場合、服用を開始して1週間後です。
また、マーベロンの服用開始日が生理日以外だった場合、ホルモンをコントロールするのに時間がかかるため、服用開始から最低でも2週間はコンドームを用いて避妊を行いましょう。
飲み忘れは避妊の効果が薄れてしまうことも!
マーベロンは毎日継続して服用することで、効果を発揮するお薬です。
マーベロンの服用を忘れてしまった場合や、服用すると決めた時間から大幅にずれて服用してしまったりすると、マーベロンの避妊の効果が薄れてしまう可能性があることも。
毎日決まった時間に継続して服用できるように、アラームをかけておくなどして服用を忘れないように注意しましょう。
マーベロンの購入方法
「マーベロンの服用を始めたいけど、病院で処方してもらうにはどうすればいいの?」
「ネットでもマーベロンって買えるの?安全なの?」
マーベロンを購入する場合、病院で処方してもらうか、医薬品通販サイトを利用するかの2つの方法があります。
マーベロンの服用が初めての場合、医師から副作用や服用方法についてきちんと説明を受けられる病院処方が安心です。
マーベロンを以前病院で処方してもらったことがあり、通院や処方代がかさむのが嫌…という場合は医薬品通販サイトを利用してマーベロンを購入することもできます。
病院で処方してもらう場合

病院でマーベロンを処方してもらう場合の流れを説明します。
- ①クリニックを調べる
-
お住まいの地域で低用量ピルの処方があるクリニックを調べます。「低用量ピル処方+地域名」などで検索すると出てくるかと思います。
- ②来院日の予約
-
電話やネット上で来院日の予約をします。クリニックにもよりますが、初診の場合、所要時間としては大体1時間半~2時間です。
- ③来院、問診
-
体重や血圧測定など簡単な問診があります。
また、ピルを服用したい理由を聞かれる場合が多いです。「ニキビ改善のため…」「生理痛改善のため…」など改善したい症状を素直に答えることでマーベロンに限らず、あなたに最適なピルを処方してくれます。
※問診によってはマーベロン以外の低用量ピルを処方してもらうことになる場合もあります。
- ④処方
-
問診が問題なければ、その日のうちで低用量ピルを処方してもらえるでしょう。
ただし、飲み始めは生理日初日となる場合が多いです。
医薬品通販サイトを利用する場合

医薬品通販サイトを利用してマーベロンを購入する流れを紹介します。
- ①通販サイトをネットで探す
-
マーベロンを取り扱っている通販サイトを探します。
※初めて通販を利用する人は、電話注文や後払いができる『お薬なび』がおすすめです。
- ②商品を探す
-
利用する通販サイトを見つけたら、通販サイトにある商品の検索窓に『マーベロン』と入力します。
検索窓はほとんどのサイトがトップページの一番上にあります。
- ③注文(情報登録)
-
検索窓の検索から購入予定の商品ページへ行き、注文数や価格をしっかり確認して『カゴに入れる』を押します。
名前や配送先住所の入力欄に必要な情報を入力し、『注文確定』のボタンを押して注文完了!
※注文に誤りがないかしっかりと確認しておきましょう。
- ④商品受取
-
注文後、海外より荷物が発送されます。
海外から発送されて約10日前後で商品は到着します。
※注文後、入金が確認できて発送手続きに入ります。
マーベロンで女性特有のお悩みを解消!(まとめ)
マーベロンは、妊娠を防ぐだけでなく、ホルモンバランスを安定させてくれるので肌荒れや月経困難症改善にも効果的で、女性特有のお悩みを解消してくれます。
毎月の生理の不快感、ホルモンの乱れから来る肌荒れ、「仕方ない…」とあきらめないで、マーべロンで治療を初めてみませんか?
きっと、服用して良かったと感じる日が来るはずです!
そんな女性の味方マーベロンは、医薬品通販サイトを利用して購入することで、通院不要で価格を抑えられるのでとても便利です。
通販に関する記事もあるので是非チェックしてみてください!
最後までお付き合いいただきありがとうございました。